昨日行われたガーデンウエディング。
天候にも恵まれ、素晴らしいウエディングとなりました。
お手伝いをしながら自分がずっと気になっていたのは・・・
こちらのブュッフェテーブルに並んだ美味しそうな料理達・・・
おっと、いかんいかん!
お手伝いをしてるんだった。。
でもほのぼのとした良いウエディングでした。
どうぞ末永くお幸せに。
ポチっとお願いします
今年のゴールデンウィークも結構忙しく、帰りが遅くなる日も
多かったです。。
クタクタになって家に帰ると、我が家の「ココ」はお出迎えもなく
こんな状態!
どんだけ気持ち良さそうに寝てるねん!
つぅか、目くらい開けたらいいじゃん!!
って言いたくなる程の爆睡っぷり・・・
ま、まぁ、別に良いのだけどさ。。
しかし君は相変わらず、
なぜかベロが出ちゃうよね。
先日、あるお客様からの依頼で洗濯乾燥機を手配、設置の
立会いに行ってきました。
今回取付けした洗濯乾燥機は、ドイツの家電および
業務用洗浄機器のトップメーカー、『Miele (ミーレ)』 社製。
先ずは業者さんと待ち合わせをして、そこからお客様の
家に向かう事になっていたんですが、先方の車の特徴を
何も聞いておらず、「もし来た時に分かるかな・・・?」
と、思っていたら、登場した業者さんの車がこちら!
うん、めっちゃ分かりやすいですね。
しかもMieleと同じく、ドイツの自動車のトップメーカー、
メルセデス・ベンツのVクラスです。
なんか社用車がベンツって羨ましいですよね。
でもちょっと派手過ぎなので、実際に乗っていたら
注目されて少し恥ずかしいかも・・・
長かった?ゴールデンウィークも、本日最終日!
やっと終わりました・・・
今日は目立った渋滞もなかった気がしますが、
実際はどうだったんだろ?
夕方のツルヤはこんな状況。
実は結構混んでました。。
県外ナンバーもまだまだ多かったですが、皆さん、
これから帰るのかな?
ツルヤでちょっと残念だったのは、健常者のおじさんが
堂々と障害者マークの駐車場に車を止め、元気そうに
歩いていたこと!
確かに駐車場は混んでましたが、これはルール違反!
しかも長野ナンバーってのが恥ずかしい・・・
最後の最後にちょっとイラっとさせられましたが、
ゴールデンウィークも終わったことだし、やっと一息
いれられるな♪
と、思いきや・・・
実は明日から自分達の仕事は、さらに忙しくなります!
ん~、早く落ち着かないかなぁ。。
雪掻きDayです!
昨日降った雪は結構積もりましたが、軽井沢も場所によっては
かなり雪深くなってしまう場所もあります。
例えば、千ヶ滝や旧軽井沢の山の上等々・・・
ちなみにこちらは旧軽井沢方面のお宅。
アプローチの入口からこのボリューム!
見た瞬間戦意喪失ですが、やるしかありません。。
アプローチに一本道を作った状態なんですが、
結構積もってますよね。
雪の高さを測っておけば良かった。
最終的にはここまで持っていきます。
かなりスッキリしました。
除雪機があればこれほど苦労はしないんですが、
無いので全て手作業です。
でも、いい運動になると思えば良いのかな。。
ただ、最近体が軟弱になってきたので、今日1日の
雪掻きで手にはマメが・・・
さらに腕の付け根も痛い・・・
こりゃ明日は筋肉痛確定だな。。。
今日の軽井沢は朝から雪となり、一面銀世界です。
っていうか、いきなり降り過ぎっす!!
朝一で会社の駐車場の雪掻きをしたんですが、
お昼前にはこの通り!
午後にはさらに積もり、2回目の雪掻きを行う・・・
しかも朝より気温が上がっているので雪が重く、
大変です。。
明日は各お客様宅の雪掻きになるハズだから、
さらに大変。
今から気が重い。。。
ちなみに、会社のお隣さんのお宅の車ですが・・・
この状況!
埋もれちゃってもはや車種も分かりません。。
雪が降るのは大いに結構なんですが、もうちょっと
手加減してほしいもんですね。
さて、昨日ご紹介した、『自来屋 (ジライヤ)』 の続きです。
他に注文した料理を紹介していきますね。
先ずは、【軟骨の唐揚げ】
お次はこちら。
これ、【豚の生姜焼き】 です。
厚めのロース肉を使ってるのはあまり見ないですね。
生姜がかなり効いてて美味しいですよ。
さらにこちら!
【ロースカツ定食 (小)】
自分はお酒を飲んでないので、ガッツリ夕食です。
でも一品料理をかなり食べていたので、それでも
サイズは(小)にしておきました。
カツは結構厚切りなんですが、柔らかくてジューシー。
自来屋に行ったらやっぱりトンカツ食べなきゃです!
そして〆はこちら。
【揚げパンアイス】
甘い物が好きな人は必ず試してみて下さい。
揚げパンはモッチモチで、アイス、生クリームに
とっても良く合う♪
かなりお勧めのスイーツですよ。
この日は他に、自家製ポテトチップスやメンチカツとか
注文したんですが、写真は撮り忘れました・・・
でも、ポテトチップスもメンチカツもかなり美味しいので、
料理の外れはほとんど無いと思いますよ。
気付いたら結構遅い時間になってましたが、真剣な話しや
楽しい話しもできたし、有意義な新年会でした。
皆さん、本年もどうぞ宜しくお願いします!
先日、お世話になっている業者の方々と、新年会の為
『自来屋 (ジライヤ) 御代田店』 へ行ってきました。
自来屋には何度か伺っていますが、お店の活気はあるし
料理も美味しい、お勧めの居酒屋です。
さて、新年会なので料理もかなり注文しました。
どんどん紹介していきますね。
先ずは乾杯の、【マンゴージュース】 ・・・
はい、1人だけソフトドリンクです。。
が!このマンゴージュースはめっちゃ美味いっ!!
氷の代わりにフレッシュマンゴーを凍らせたのが
入ってるんですが、溶けたら普通のマンゴーとして
食べられるし、飲まない人には絶対お勧めです♪
さてお次は、
【お刺身盛り合わせ】
新鮮で美味しい。
さらに、【カキフライ】
これがまたでっかい!
衣はサクサクだし、中身もギッシリ詰まってて美味しい。
さらにさらに、
【牛筋の煮込み】
かなり柔らかく煮込まれてます。
これももちろん、美味しいですよ。
さて、この日はまだまだたくさん食べてるので、
続きはまた明日です。
さて、本日は大晦日!
あっ!っという間に1年も終わりですね。
我が社も本日が仕事納めということで、ランチは
毎年恒例の年越し蕎麦を食べに行きました。
今年は 『満留井』 へ。
先ずは 【舞茸の天ぷら】 を注文。
そそてお蕎麦は、
【ざるそば 大盛り】 です。
やっぱり仕事納めにお蕎麦を食べないと、1年が
終わる気がしないんですよね。
さぁ、後は数時間後の年明けを待つばかり・・・
今年もこのブログに目を通して下さった方々。
いつもポチっとして下さる方々。
ポチっとして下さらなかった方も、今年1年、
お世話になりました。
皆様のお陰でランキングも上位にいれたと思います。
また来年もどうぞ、宜しくお願い致します。
それでは、良いお年をお迎え下さい。
今日は朝からちょっとだけまとまった雪でした。
自分達はお客様のタイヤ交換も重要な仕事なんですが、
この連休前に全て完了済みです。
写真の車、車種は敢えて言いませんが、普段自分が
絶対に運転できない車!
そんな車をタイヤ交換の為とはいえ、運転できるのは
もの凄く幸せなんです♪
(かなり気を遣って安全運転ですけど)
ただ・・・、
お客様の車から自分の車に乗り換えた直後、
あまりの性能の違いにちょっと悲しくなります。。
まぁ、それはしょうがないっすねぇ。
ところで今年はクリスマス寒波が到来との事!
軽井沢もホワイトクリスマスとなりそうです。
まぁ、雪掻きに追われるんでしょうけどね!!
最近のコメント